検索結果一覧

▼検索結果:59件( 21〜30件を表示)

詳細を見る

時空を超える本の旅15「ロマノフ王朝展―日本人の見たロシア、ロシア人の見た日本」図録

36ページ | 東洋文庫ミュージアム
2017年4月17日登録

2017年1月~4月 東洋文庫ミュージアムにて開催された企画展 時空を超える本の旅15「ロマノフ王朝展―日本人の見たロシア、ロシア人の見た日本」の図録冊子。
世界でも五本の指に数えられる東洋学の研究図書館「東洋文庫」が誇る、歴史的・美術的に貴重な収蔵資料の数々をビジュアルと解説で綴る価値ある1冊。

 本年(2017年)はロシア革命から百年の節目の年にあたります。それは同時に、ロマノフ王朝が滅亡してから百年の歳月が流れたことを意味します。ヨーロッパからアジアにまた... 続きを見る

詳細を見る

阿夫利嶺(2016年07月号No.232)

42ページ | 阿夫利嶺俳句会
2017年1月5日登録

阿夫利嶺俳句会の会報(月刊)

詳細を見る

阿夫利嶺(2016年06月号No.231)

48ページ | 阿夫利嶺俳句会
2017年1月5日登録

阿夫利嶺俳句会の会報(月刊)

詳細を見る

阿夫利嶺(2016年03月号No.228)

40ページ | 阿夫利嶺俳句会
2017年1月5日登録

阿夫利嶺俳句会の会報(月刊)

詳細を見る

仙客亭柏琳(翻刻全集)紫房紋の文箱 編

122ページ | 日相出版
2017年1月7日登録

紫房紋の文箱(天保7年/1836年)
京都、鎌倉を舞台に芸妓をめぐる三角関係、家宝をめぐる争奪、仇討、お家再興など複雑に交錯する展開に曽我兄弟のパロディ的なスパイスを利かした、スピード感のある作品。
巻末には社告が掲載されており、当時の生活模様が垣間見える。
仙客亭柏琳:相模原出身の戯作者で本名荒井金次郎
草双紙:日本の漫画の原点とも言われ、全頁に挿絵が配置されている。本編には北斎、歌川國芳、歌川貞秀などの著名な絵師が挿絵を描いている。
翻刻:崩し字で書かれた... 続きを見る

詳細を見る

仙客亭柏琳(翻刻全集)星下梅花咲 編

128ページ | 日相出版
2017年1月7日登録

星下梅花咲(天保5年/1834年)
厚木市上依知の妙伝寺「星下りの霊梅」をモチーフにした作品。鎌倉にある糸屋を舞台に店の乗っ取りを企む勘作は、芸妓にいれこむ跡取り息子を罠にはめるが、クライマックスには鎌倉から妙伝寺へ舞台を移し、驚愕の事実と大どんでん返しが…。
巻末には社告が掲載されており、当時の生活模様が垣間見える。
仙客亭柏琳:相模原出身の戯作者で本名荒井金次郎
草双紙:日本の漫画の原点とも言われ、全頁に挿絵が配置されている。本編には北斎、歌川國芳、歌川貞秀... 続きを見る

詳細を見る

仙客亭柏琳(翻刻全集)花吹雪縁柵 編

132ページ | 日相出版
2017年1月7日登録

花吹雪縁柵(天保3年/1832年)
内容:駿河の国の村雲家当主が、盗賊に襲われ家宝が奪われた事件を軸に、あだ討ちと人情、男女の愛憎がおりなす人間模様を数々の因縁話をからめて描いたサスペンスの秀作。
巻末には社告が掲載されており、当時の生活模様が垣間見える。
仙客亭柏琳:相模原出身の戯作者で本名荒井金次郎
草双紙:日本の漫画の原点とも言われ、全頁に挿絵が配置されている。本編には北斎、歌川国芳、歌川貞秀などの著名な絵師が挿絵を描いている。
翻刻:崩し字で書かれた文... 続きを見る

詳細を見る

阿夫利嶺(2017年01月号No.238)

48ページ | 阿夫利嶺俳句会
2017年1月6日登録

阿夫利嶺俳句会の会報(月刊)

詳細を見る

阿夫利嶺(2016年12月号No.237)

52ページ | 阿夫利嶺俳句会
2017年1月5日登録

阿夫利嶺俳句会の会報(月刊)

詳細を見る

阿夫利嶺(2016年11月号No.236)

46ページ | 阿夫利嶺俳句会
2017年1月5日登録

阿夫利嶺俳句会の会報(月刊)