羽田野メソッド公式本 体の不調の90%は「腸腰筋」だった!(ソフトカバー版)

コンテンツ
プロバイダ
日相出版
タイトル 羽田野メソッド公式本 体の不調の90%は「腸腰筋」だった!(ソフトカバー版)
カテゴリー オリジナルコンテンツ
ページ数 154ページ
コンテンツ
サイズ
A5
14.8cm ×21cm
とじ方向 ②縦置き長辺右とじ
印刷

モノクロ

作成者 羽田野 龍丈
作成日 2021年12月28日
説明
第1章 腰痛 ~日本人の8割が罹患~
・「立ち上がり型」腰痛、体の「反りすぎ」や「丸めすぎ」に注意
・「座り方」腰痛、座ったときに痛む腰痛は仙腸関節が原因
・弱くなった腸腰筋が「つる」ことでギックリ腰に!

第2章 肩凝り ~肩凝りは「肩つり」~
・肩凝りの正体は「肩つり」。その原因は姿勢の悪さ
・背中を丸めた姿勢は「四十肩」「五十肩」の遠因
・首の神経から出る放散痛は、いろいろなところに影響も

第3章 インナーマッスル ~支える筋肉で正しい姿勢に~
・インナーマッスルを鍛えて正しい姿勢を保つ
・内臓脂肪を減らすならストレッチが有効
・暑い夏でも基礎代謝を落とさないように心がける
・腸腰筋の支障が放散痛となって膝の痛みに

第4章 膝の痛み ~膝痛の原因の多くは腰~
・膝の痛みの多くは腰が原因になっている?
・膝の痛みに腸腰筋が関係していることも
・いろいろな原因によって発生する膝の痛み
・膝しつ窩か 筋きんという膝の裏の筋肉が固くなって起こる痛み
・太ももが原因となっている股関節の痛みも

第5章 腸腰筋 ~体の中で最も重要な筋肉~
・股関節の痛み、原因は腸腰筋?
・背中を丸くして座る人は腸腰筋が弱い
・腸腰筋は上半身と下半身を結ぶ唯一の筋肉

第6章 骨盤のゆがみ
・腹帯などを利用して開いた骨盤を閉める
・骨盤が開くと尿漏れや頻尿を起こし、基礎代謝の低下も

第7章 生活習慣 ~痛みには原因がある~
・痛くなるようなことを続けるから痛みが消えない
・青竹踏みで足裏の筋肉を鍛えて「外反母趾」を改善
・足首の痛み? 何をすると痛いかを考えて原因を追究
・首周りの斜角筋から来るテニス肘の痛み

第8章 子どもの不調 ~大人の注意が大切~
・子どもは肩ではなく、肘が抜けやすいので注意
・スネの痛みは、内側なら成長痛、外側なら坐骨神経痛
・インナーマッスルのストレッチで「成長痛」の予防・治療を
・背が伸びている間は、筋トレではなくストレッチを
印刷製本の仕様について 価格について
とじ方
仕上がり
印刷
部数

価格(税込)

0

※全国送料無料!

カートに入れる

戻る